04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
エキストラで出演させてもらったシューマンの1番、2番のコンサートが終了。
個人的にはかなりさらって臨んだけれど、トップの人に音程を擦り寄せられず、多大な迷惑をかけてしまう。
CDを聴いてスコアも研究して、オーケストラのメンバーとして弾く事はぎりぎりできたと思うんだけど、この微妙な音程を合わせるには練習への出席回数が足りなかった。
N響のF先生が個々のオーケストラの独自の音程感の話をしていて、その時には何の事がよく分からなかった。今になってやっとその意味の片鱗が分かったような。
結論:
下手なアマチュアプレイヤーがどんなに個人的に必死でさらっても、2、3回の練習で本番に臨むべきではない。