忍者ブログ
チェロとオペラとオーケストラ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(05/26)
(05/16)
(05/13)
(02/15)
(11/10)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日は本番指揮者と本番ピアニストとの合わせ練習。

まずは「こうもり」。指揮者がいろんなニュアンスを棒で表現してくれているのにこちらの音は一本調子。弾いていて悲しい。
次にラヴェル。ピアニストがかなり仕上げてきていてちゃんと棒にも合わせてくるから、その16分音符をちゃんと聞けばオケは合わせやすい…、はずなんだけどそれが上手くできない歯がゆさ。
これではピアニストに申し訳ないよね、ホント。

PR
日曜日はまず「こうもり」序曲。
ワルツのところ、今まではバイオリンの陰に隠れるような感じで弾いてたけど、今回は低弦でバイオリンを支えるような、重厚なシュトラウス・ユニゾンにしたいんだよね。そのためには指を立てて弓は鋭く、音の粒をしっかり出さなくっちゃ。と言いながらこれが結構難しい。この程度のフレーズなのに指がもつれるんだよな。
今日も練習後半は「田園」なので早々に退散。
管楽器的には普通かもしれないけど、弦楽器的にはかなりストレスの練習計画。
土曜日は練習の前半がラヴェル。
3楽章の16の弓順が変わる。あ、そうね、考えてみればこれが普通のボウイングだ。
どうしてこんなのが思いつかなかったんだろう。
それはそれとして16分音符のパート間の受け渡しはやっぱりヘタだね。

で、練習の後半は「田園」なので早々に退散。
日曜日は「こうもり」序曲とラヴェルのピアノ協奏曲。
こうもりはワルツのところなんて実は全然弾けないんだよね。
ユニゾンだから今までは何となく許されてきたけど、今回はきっちりと弾いてみたいところ。
という事でハイポジションは「飛びつき」じゃなくて親指ポジションできっちり狙ってみます。
土曜日は「田園」のtutti。
本当は降り番だけど気合を入れてさらって練習に臨む。
でも全然ダメ。
3、5楽章なんて全然弾けないもんな。
そこそこ弾ける前半楽章は音楽がどこに向かっているかさっぱり分からないし。
もう「田園」の練習に顔を出すのはやめにします。
レッスンではバッハ2番のアルマンドとクーラントが終了。お情けだけどね。
あとはドッツァウアーを何曲か。
問題は音階練習。
ビッグポジションでは親指を下にずらす、移弦の時には次の用意をしておく、ハイポジションに移る時に手首を下げない…etc。
本当に基礎からやり直しだね。
1月演奏会に向けての初練習。
「田園」は何となく形になってしまう。きっとみんなもうさらわないんだろうな。
オケのスキルアップのために時々古典をきっちりやろうって人がいるけど、古典をやると個人練習の時間が減らされるだけだと思う。
古典するんだったら徹底的に厳しいパート練習が必要。
「こうもり」も何となく雰囲気は出る。
これだって棒を全く無視してそれぞれが好き勝手に弾いているだけ。
ラヴェル?うーん、ピアニストがどのレベルなのかによる…。
続いて「田園」の譜読み。
すごいね、この2楽章。全く他人事なんだけど。
終楽章はなかなか歯ごたえあり。
1月の曲の譜読みを始めなくっちゃ。
ベートーヴェンの6番とラヴェルのピアノ協奏曲とシュトラウスの「こうもり」序曲。
まずはラヴェル。
ブルックナーのあとだと、騒々しいだけの浮ついた曲のように聴こえてしまう。
困ったな。
月曜日はオペラ「カルメン」の初練習。
そう言えば金曜日はローザンヌ歌劇場の「カルメン」を観て、土曜日は「カルメン」を弾いて、「カルメン」三昧の週末だったわけだ。
仕事の都合で練習の最後の方にしか出られなかったけど、間近で聴くカルメンとホセの二重唱は迫力あるね。
この歌のやり取りをしてホセは凶行に到るわけだ。
これなら納得。
本番が終了しました。
緊張のあまり指が凍りついたように動かなくて泣きそうだった「ハバネラ」も温かい拍手ももらえて、ひとまずはほっと一息。
課題の「ムゼッタ」は1週間前になって「厚化粧の年増女からコケティッシュ・ロリータにイメージチェンジしたい!」と宣言したにも関わらず技術がついていかず中途半端。
軽やかにならないのはテンポのせいかと思ってたけど、どうやら違うみたい。

とりあえずは打ち上げはしっかり楽しむ…。
で、その時の練習録音を人に聴いてもらった。
誰がどのパートを弾いているか一切先入観なしで。
そうしたら「この人下手くそ」と言われるのがことごとく自分のパート。
音程はもちろんだけど、自己満足な歌い方、勝手なアゴーギグ、そういうのが鼻につくみたい。
下手なら控えめにせよ、って事なのかな。
チェロアンサンブルの練習。本番まであと1週間。
それなりに弾いたつもりだったけど録音を聴くとぼろぼろだね。
チェロアンサンブルは何と言っても音程、音程に始まり音程に終わるって感じ。
もっとしっかりさらわないとダメだなあ。
「カルメン」のパート譜が届いた。
どっさりの超迫力。
こんなに早く届くなんて…、お金がないよ~。
音楽練習の予定が決まったので練習場手配に取りかかる。
電話で予約できるところもあれば現地で手続きしないとだめなところもあって。
使用日から1ヶ月を切っていれば電話で予約させてくれてもいいと思うけどね。
それからボーカルスコアも出来上がったのでキャストに発送。
このサイズ、この重さだとEXパックが便利で安いみたい。
≪ Back   Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

Copyright c 音楽之迷宮~Labyrinth of Music。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]